8月10日が810(ハート)と読めることから、1985年にこの日を「健康ハートの日」とすることを日本心臓財団が提唱しました。
みなさんも暑い夏の一日に、毎日休みなく働いている心臓を思いやり、健康について考える「こころとからだの休日」を過ごしませんか。
「健康ハートの日」プロジェクトは、日本心臓財団、日本循環器学会、日本循環器協会、日本AED財団の四団体で共催しています。
健康ハートの日とは
健康ハートの日とは?その成り立ち、歴史、将来の目標について、日本循環器協会 幹事 原田睦生先生が解説します。
大阪・関西万博で開催する小学生向けの企画です。開催日時:2025年8月3日(日) 13時30分~16時30分