8月10日が810(ハート)と読めることから、1985年にこの日を「健康ハートの日」とすることを日本心臓財団が提唱しました。
みなさんも暑い夏の一日に、毎日休みなく働いている心臓を思いやり、健康について考える「こころとからだの休日」を過ごしませんか。
「健康ハートの日」プロジェクトは、日本心臓財団、日本循環器学会、日本循環器協会の三団体で共催しています。
#健康ハートの日をつけてSNSに写真を投稿しよう!【常時募集!】
❤︎赤を身にまとった写真
❤︎ポスターの前で撮った写真
❤︎室内を赤にライトアップした写真
など、「赤」「健康ハート」をテーマにした写真を投稿しよう!
個人、団体問いません。みなさんで「赤」をテーマに盛り上げましょう!!
夏休みの自由研究に役立つ、心臓についての楽しい授業をオンラインで2021年8月10日(火)午前10時から開催しました
たくさんの小中学生の皆さんと、心臓のことを勉強しました
来年もまたやりますよ!お楽しみに!!